1953. 8. 15

「自由大韓の声」 (Voice of Free Korea ) 放送開始

在韓米軍など韓国居住外国人向けの英語中波放送(15分放送)

1955. 12. 1

日本語放送開始

「自由大韓の声」の1回目の海外放送(中波、15分放送)

1957. 9. 2

韓国語放送開始

水原送信所に設置された短波50Kw送信機で、北米向けの英語・韓国語放送を実施

1958. 4. 10

フランス語放送開始

1961. 2. 13

ロシア語放送開始

1961. 7. 1

「ソウル国際放送局(Seoul International Broadcasting)」が発足

中央放送局から独立

1961. 8.10

中国語放送開始

1962. 1. 27

ソウル国際放送局、貞洞から南山に移転

1962. 8. 19

スペイン語放送開始

1962.

日本語放送で野球収録中継を実施

1960年代初め(推定)

大統領府に招待された国際放送局の社員

1960年代

制作現場

1960年代後半(推定) 

ソウル国際放送局アナウンサー

1968. 7. 25

ソウル国際放送局、ソウル中央放送局、ソウルテレビ放送局が 統合、「中央放送局」として発足(KBS韓国放送公社の前身)

1973. 3. 3

韓国放送公社(KBS)が発足

国営放送から公営放送に移行

1973. 4. 1

「Voice of Free Korea」から「Radio Korea」に国際放送の名称を変更

1974-1979年(推定)

大統領府に招待された国際放送局の女性職員たち

1975. 6. 2

インドネシア語放送開始

1975. 9.10

金堤(キムジェ)送信所竣工

大出力短波送信可能

1975. 9. 10

アラビア語放送開始

1976. 11. 1

南山から汝矣島放送総合庁舎に移転

1981. 5. 1

ドイツ語放送開始

1982. 8

全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領のアフリカ・カナダ歴訪記念ペナント

1983. 6. 1

ポルトガル語放送開始

(1994.10.31 ポルトガル語放送廃止)

1983. 8. 15

国際放送開始30周年

1980年代

汝矣島KBS別館時代

1985. 6. 1

イタリア語放送開始

(1994.10.31 イタリア語放送廃止)

1986 , 1987

海外勤務者家族公開放送(韓国語放送)

1988.3.1

海外ニュースサービスの強化

1988.5

韓国語講座(LET'S LEARN KOREA)の教材の初発刊

以降4回にわたり(91、92、02、09年)韓国語講座の図書とCDを制作・発行

PLUS

1988. 8. 17

ソウルオリンピック開催

1990. 4. 2

カナダ国際放送(RCI)と交換送出協定を締結

(2012.6.27に廃止)

PLUS

1991.1

湾岸戦争開戦以降、中東地域向け韓国語放送の時間を拡大

連絡が途絶えた中東地域の韓国人労働者に韓国にいる家族の便りを伝える

PLUS

1993. 5

イギリスBBC国際放送と交換送出協定を締結

(2013.3.30廃止)

1993. 8.15

国際放送40周年

「Radio Korea」から「Radio Korea International」に国際放送の名称を変更

PLUS

1995.

物語韓国史(THE HISTORY OF KOREA)出版

外国人に韓国の歴史を正しく理解してもらうため、7つの言語(英語・フランス語・スペイン語・アラビア語・ロシア語・ドイツ語・インドネシア語)で制作。 (96年増版、CD-ROM制作)

PLUS

1996.10.

優秀リスナーを招待

1997. 11. 3

ホームページ開設、インターネット放送開始

2000. 3. 3

日本語放送の最長寿人気番組「玄海灘に立つ虹」放送1万回記念韓日二元生中継

(初回放送1965年9月2日)

2001.

第1回KBS中国語放送-CRI中国語放送共同制作を実施

(以後2010年まで毎年1回、計10回制作)

PLUS

2002.5.

第1回KBS-NHKラジオニ元同時生中継実施

(〜2006年まで計5回実施)
ワールドカップ韓日共同開催を機にKBS日本語放送-NHKなど、日本のラジオ局との共同制作が増大

2002.5.26

韓国滞在インドネシア産業研修生向け韓国歌謡コンテスト

2002.5.31

韓日共催ワールドカップの開幕

2003.8.15

国際放送開始50周年

2004.9.11

国際放送史上初のK-POP公開放送を実施

韓日国交正常化40周年記念、「LIVE KJ CONNECTON-韓日友情のコンサート」(日本語放送)

2005. 3. 3

「Radio Korea International」から「KBS WORLD Radio」に名称変更

2005. 3 .3

ベトナム語放送開始

PLUS

2005.12.1

日本語放送開始50周年

2006. 9. 18

ロシア語放送モスクワ及びモスクワ州AM放送開始

2007. 3. 1

インドネシア語放送ジャカルタ・カマジャヤ(Camajaya)FM放送開始

2007. 5. 18

中国語放送「VJソウル探検隊」放送開始

国際放送初のビデオジョッキー番組、インターネットとラジオで同時サービス実施

2007. 7

韓国語放送50周年記念「高麗人強制移住70周年」特集制作

2007. 11. 12

英語放送「KPOP CONNECTION」放送開始

国際放送初のインターネット向けKPOP番組

2007. 12. 9

韓国滞在インドネシア労働者向け韓国歌謡コンクール

2009. 12.

アラビア語放送「K-popスター・インタビュー」のVODサービスを開始

中東におけるK-pop韓流の牽引役を遂行

2010

KBS-NHK韓日共同世論調査を実施

韓日強制併合100年を迎え、KBS日本語放送とNHK報道局が共同で韓日両国国民の意識調査を実施し、報道・制作に活用

2010. 3. 3

ベトナム語放送開始5周年記念、第1回韓国滞在ベトナム人韓国歌謡コンクール

PLUS

2011. 5. 1

ドイツ語放送開始30周年

2011. 8. 10

中国語放送開始50周年

2011

「KPOP WORLD STAR」を実施

KBS World Radio韓流イベント第1弾 UCC公開オーディション、ABU賞インタラクティブ部門受賞

2012

「Dicover Korea」を実施

KBS World Radio韓流イベント第2弾、仮想韓国旅行エッセイコンテスト

2012 .9

スペイン語放送、メキシコで韓流関連セミナーとKPOP公開収録を実施

(メキシコ・ナヤリット大学が招待)

PLUS

2012.12.8

韓国-ベトナム友情のコンサート公開放送(ベトナム語)

韓国-ベトナム国交正常化20周年&2012韓国-ベトナム友好年記念

2013. 5

韓国ヨーロッパ学会が「2013ヨーロッパメディア大賞」を受賞

韓-欧州の交流と友好協力に貢献

イベントの概要 Congratulations!!! 「KBSワールドラジオと私」にご参加いただき、ありがとうございました。 優れた作品として選ばせていただいた60点は、2013年第4四半期のベリーカード(QSLカード)の表紙として活用し、KBSワールドラジオの歴史に永遠に残ります。

Nick Sharpe
Great Britain
Muhammd Shamim.S.
India
Tran Thi Hien Nhi
Vietnam
Toshiyuki Yamaguchi
Japan
Yamileth Marina Guerra Cañas
El Salvador
Banna Cherif Mollah
Togo
Raed Mustafa Shehab
Palestine
Sun Ha Lee
Uruguay
Zhao Yadong
China
Ángel Ramírez Pérez
Mexico
Prithwiraj Purkayastha
India
Azni Binti Atrais
Malaysia
René Durand
France
Philippe Obré
Cote d'Ivoire
Jörg-Clemens Hoffmann
Germany
Benchohra Houria
Algeria
Hideki Soma
Japan
Juan Franco Crespo
Spain
Huang Liqiang
China
Hassiba Marrakchi
Tunisia
Xu Xuhua
China
Lutz Winkler
Germany
Madiono
Indonesia
Marwa Muhammad Abdel Hady
Egypt
Indra Kalita
India
Hayat&Jamila Kher
Morocco
Hideshige Sasaki
Japan
Javier Zaffora
Argentina
Paul Jamet
France
Abdou Almahbashi
Yemen
Hiroshi Nakagawa
Japan
Naaser Fareed Dhefeer
Yemen
Sudeshna Bosu
India
Hasnae Hay Hasnaoui
Morocco
Frank Dombrowski
Germany
Li Nadezhda
Russia
Zhao Liangui
China
Andrea Hubl
Germany
Ali Benchohra
Algeria
Thien Tran Nhan
Vietnam
Adel Fardjaoui
Algeria
Dietmar Wolf
Germany
Lydia Sari
Indonesia
Han Yubo
China
Masao Hosoya
Japan
Fidel Fidalgo Moncada
Cuba
Chaimae Ramoud
Morocco
Heinz Haring
Austria
Imene
Tunisia
Elkhadlaoui Hicham
Morocco
Erna Kurniawati
Indonesia
Sang Kun Kim
Uruguay
Bezazel Ferhat Ben Rabah
Algeria
Alfred Albrecht
Germany
Somaya Mohamed El-kholany
Egypt
Daniela Sandoval Vilchez
Peru
P.Srivatsa
India
Abdeljalil Charyf
Morocco
Andreas Schmid
Germany
Yang-Ju Bals
Germany