都市での緑の楽しみ方―ソウル植物園
2023-06-02
きょうのセリフ
セリョン(세련):대범씨 왜 그래?
(どうしたの?)
テボム(대범):니가 너무 눈이 부시게 아름다워서 앞이 안 보여.
(君の美貌に目が眩んだんだ)
너...너 왜 이렇게 예뻐?
(なんでそんなに綺麗なの?)
セリョン(세련):아 진짜 왜 그래.
(何言ってるのよ)
テボム(대범):세련아 세상에 그 어떤 꽃도 너보다 예쁠 순 없어.
(セリョン 君はどんな花よりも美しい)
ジェニ(재니):진짜 못 들어 주겠네!
(聞いてらんない!)
진짜 닭살! 너무 심하게 오글거리는 거 아니야?
(そんな恥ずかしいことよく言えるよね)
セチャン(세찬):삼촌 오늘 한 수 배웠어요.
(さすがおじさん 勉強になる)
(ハン ス ベウォッソヨ)
세종아 너 이 대사 외워둬라.
(セジョンもこのセリフ覚えておけよ)
나중에 반드시 써먹는 날이 올 거야.
(いつか必ず使える日が来るから)
セジョン(세종):알았어 형!
(わかった!)
説明
한---[冠形詞] いち
수---[名詞] 手 ※囲碁や将棋などで石や駒を動かすこと
배우다---[動詞] 学ぶ、習う
ここでの“수”は、囲碁や将棋などで石や駒を動かすことを表す「手」という意味で、”한 수”は「一手」、“배웠어요”は「習いました」に対応し、直訳すると「一手習いました」になります。
このフレーズは、相手にいい方法や技術を教えてもらったとき、“勉強になりました”という意味で使う言葉です。
ドラマのシーンでは、「君はどんな花よりも美しい」という口説き文句を聞いた少年が、 “삼촌 오늘 한 수 배웠어요.“(おじさん勉強になります)と言って、目を光らせて言っていました。本当にためになるかどうかは別ですけどね。
実は囲碁用語だったこのフレーズ、日常でもよく使うので、ぜひチェックしてみてください。
使い方
① バイトの先輩にクレーマーの対処法を伝授してもらってこの一言→“한 수 배웠어요.”(勉強になります)
② ガーデニング初心者の私。知り合いにコツを教えてもらってこの一言→““한 수 배웠어요.”(勉強になります)
2023-06-02
2023-06-01
2023-05-25