ドンソク |
맛이 없어?(マシ オプソ?) |
|
(まずい?) |
「まずい?美味しくない?」と尋ねるときに使うフレーズです。
맛(名詞)---味
없다(形容詞)---ない
맛없다---“맛이 없어”と同じ意味。
맛있다
맛이 없어요
맛이 없어
今週のひと言は、「まずい?美味しくない?」と尋ねるときの表現“맛이 없어?”です。“맛이 없어?”とは、‘ 맛’が「味」‘ 없다’が「ない」という意味で、直訳すると「味がない」となり、「まずい、美味しくない」という意味になります。助詞を省略して“맛없어”とも言います。逆に「美味しい」という表現も、「味がある」と書いて“맛이 있어”または“ 맛있어”と表します。「まずいですか?」と少し丁寧に表現する場合には、“ 맛이 없어요?”あるいは “맛없어요?”となります。
① 初めての手作り弁当。一口食べた彼氏が一瞬止まりました。
そんな彼氏にこのひと言→ 맛이 없어?(美味しくない?)
② 同僚をお勧めのレストランへ連れて来ましたが、なかなか箸が進みません。
そんな同僚にこのひと言→ 맛이 없어요?(美味しくないですか?)