メニューへ 本文へ
Go Top

韓国語講座

本当に良い時代(05) 잘 먹었습니다

2014-11-29










ドンオク 잘 먹었습니다(チャル モゴッスムニダ)
(ごちそうさまでした)

「ごちそうさまでした」と言うときに使うフレーズです。

잘(副詞)---よく、満足に
먹다(動詞)---食べる
動詞の語幹+{았다 었다 였다}で、過去の表現となる。 먹었다の場合「食べた」という意味。
잘 먹었습니다---ごちそうさまでした
잘 먹겠습니다---いただきます

今週のひと言は、「ごちそうさまでした」と言うときの表現“잘 먹었습니다”です。‘ 잘’は「よく」‘ 먹었습니다’は「食べました」で、直訳すると「よく食べました」となり「ごちそうさまでした」という意味で使われています。‘ 먹었습니다’は、‘ 먹다’の語幹に過去の表現‘었’と、終結語尾‘습니다’が付いた形になっています。 この表現は日本語と同じように、食事を終えた後や誰かにご馳走になったときなどに使いますので、是非覚えてみてください。逆に「いただきます」という表現は、“ 잘 먹겠습니다”となります。
① 毎日3食作ってくれる母。
食事を終えた後、母にこのひと言→ 잘 먹었습니다(ごちそうさまでした)
② 親戚一同が集まって食事をしました。
ご馳走してくれた伯父さんたちにこのひと言→ 잘 먹었습니다(ごちそうさまでした)
本当に良い時代(05) 잘 먹었습니다

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >