メニューへ 本文へ
Go Top

社会

昌原・馬山・鎮海の統合市 名前は「昌原」

Write: 2010-02-18 10:42:10Update: 2010-02-18 10:42:10

昌原・馬山・鎮海の統合市 名前は「昌原」

韓国南東部の慶尚南道昌原(チャンウォン)市と馬山(マサン)市、鎮海(チンヘ)市が統合して新しくできる市の名前が「昌原」に決まりました。
統合準備委員会は17日、昌原市で会議を開き、統合市の名前を「昌原」にし、臨時の庁舎として現在の昌原市庁を使うことを決めました。
新庁舎をどこにおくかは7月以降に決めるとしており、有力な候補地としては馬山市にある馬山総合運動場と鎮海市にある旧陸軍大学敷地があがっています。
統合委員会は、統合市の名前と臨時庁舎をどこにするかについては早期に合意していましたが、統合市の新しい庁舎をどこにおくかをめぐって意見が一致せず、この日の会議での表決で、こうした内容の案を確定しました。
市の名前が確定したことで、統合市関連法案は20日に国会本会議に上程される見通しです。
3つの市が統合してできる新しい「昌原市」は、人口108万人の、全国でソウル市、釜山(プサン)市、仁川(インチョン)市などに次ぐ7番目に大きな都市になります。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >