メニューへ 本文へ
Go Top

社会

教育放送のホームページ サイバー攻撃される

Write: 2011-03-23 10:24:41Update: 2011-03-23 10:24:41

教育放送のホームページ サイバー攻撃される

EBS=教育放送が運営している受験生のためのホームページが、20日から3日間、3回にかけてサイバー攻撃を受けていたことが分かりました。
EBSが22日、明らかにしたところによりますと、20日夜10時頃、受験生のためのインターネット講座が配信されているEBSのホームページで、接続障害が発生したため調べたところ、ハッカーによるサイバー攻撃が行われていたということです。
今回のサイバー攻撃は、最近韓国で多発している「分散サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)」というもので、あらかじめ国内の不特定多数のパソコンに密かにウイルスを侵入させておき、これらのパソコンが特定の時間になると、一斉に攻撃対象に大量のデータを送って、機能を麻ひさせるものだということです。
EBSは、直ちに対応に乗り出し、21日午前2時頃に接続障害を解消しましたが、21日午前6時頃と夜10時頃にも再びサイバー攻撃を受けたため、22日午前0時頃まで散発的に接続障害が発生したということです。
EBSは、今回のサイバー攻撃でホームページの利用者らが大きな被害を受けたとして、関連機関との共同調査で攻撃を行ったパソコンのIPアドレスを特定し、警察庁に捜査を依頼したということです。
一方、全国の四年制大学でつくる「韓国大学教育協議会」のホームページも、先週16日午後5時から1時間の間、同じ手法のサイバー攻撃を受けて接続障害となっていたということです。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >