メニューへ 本文へ
Go Top

社会

乙支フリーダムガーディアン2日目 対テロ演習

Write: 2012-08-21 11:24:36Update: 2012-08-21 15:27:00

乙支フリーダムガーディアン2日目 対テロ演習

コンピューターシミュレーションを使って指揮系統などの演習を行う韓米合同軍事演習「乙支フリーダムガーディアン」は、21日、2日目を迎え、テロに対する軍事演習が各地で行われています。
まず、ソウル駅では、テロによって火災が起きた場合を想定し、軍と警察が市民を避難させた後、消火に当たる訓練が実施されました。
また釜山では、軍の武器貯蔵庫が爆破された場合を想定し、防衛産業会社から武器を緊急調達する練習が行われました。
さらに韓半島有事の際を想定し、準備態勢や防衛能力を点検するとともに、ハッキングなどの電子戦に対処する訓練が行われています。
31日まで行われる今年の乙支フリーダムガーディアンは、ことしが韓米連合司令部の主導で行われる最後の演習であり、戦時作戦権統制権が韓国に委譲される2015年を2年後に控えた来年からは韓国軍が演習を主導することになっています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >