メニューへ 本文へ
Go Top

韓半島

北韓 韓米軍事演習でGPSかく乱の可能性

Write: 2013-08-12 15:04:31Update: 2013-08-13 15:37:13

北韓 韓米軍事演習でGPSかく乱の可能性

19日から始まる韓米合同軍事演習「乙支フリーダムガーディアン」の期間中、北韓がGPS=衛星測位システムのかく乱を図る可能性があるとして、韓国政府は12日からGPS電波の混信に備え、5段階の最も低い『関心』警報を発表しました。
これによって、韓国政府としては、未来創造科学部が中心となり、国家安保室、国務調整室、安全行政部、国防部、統一部などが連携し、北韓によるGPSのかく乱活動に備えることにしています。
北韓は、2010年の韓米合同軍事演習の際に、初めてGPSをかく乱する電波を発射し、休戦ライン近くに設置されたGPS利用機器に一部障害が出たことがあり、北韓としてはGPSをかく乱することで、有事の際にミサイルや爆弾の誘導装置を狂わせるねらいがあるものとみられます。
GPS電波混信危機対応警報は、『関心』、『注意』、『警戒』、『深刻』の4段階に分かれていて、『関心』は最も低い段階の警報です。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >