社会
清渓川“幸運のコイン” の募金 全額寄付
Write: 2013-11-14 11:22:05 / Update: 2013-11-14 15:21:34
ソウルの中心部を流れる清渓川(チョンゲチョン)の清渓広場では、滝の下に、願いを込めて投げれば夢が叶うという募金「幸運のコイン」があり、今年に入ってから9月までの募金が韓国ウォンだけで4000万ウォン、370万円余り集まり、恵まれない人に全額寄付されました。
清渓川の「幸運のコイン」は、2005年に登場したもので、今年に入ってから9月までに回収されたコインは、韓国ウォンで4000万ウォンあまりのほか、外国の通貨では4万2600個でした。
ソウル市では、ウォンによる募金全額を恵まれない人に寄付するとともに、外国のコインについては、開発途上国の子どもたちの保健や教育などに役立ててもらおうと、ユニセフ・国連児童基金に寄付したということです。
清渓川の「幸運のコイン」の募金額は、2007年の世界同時不況でおよそ140万ウォンまで落ち込みましたが、ソウル市が韓国語とともに外国語による案内文を表示したことなどから、去年は4900万ウォンまで増えていました。
一方、ソウル市が、今年上半期に「幸運のコイン」を投げ込んだ市民を対象にどんな願いごとをしたかを聞いたところ、「家族の健康と幸せ」と答えた人が54%で最も多く、次いで、「進学・就職」などの順でした。
おすすめのコンテンツ
カルチャーラボK
2025-09-03
ソウル・暮らしのおと
2025-08-22
韓国WHO‘SWHO
2025-08-18