メニューへ 本文へ
Go Top

韓半島

北韓の住民 中国アプリでSNS利用

Write: 2014-03-10 09:50:54Update: 2014-03-10 10:55:57

北韓の住民 中国アプリでSNS利用

インターネットが徐々に普及し始めている北韓では、住民の間に、中国製のスマートフォンを使って、中国の知人とメッセージのやり取りをする人がいるということです。
これは、アメリカ政府系放送の自由アジア放送が10日、中国の消息筋の話として伝えたものです。
それによりますと、中国から北韓に電話をかけた際、つながらなかったことから、中国のSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスの「WeChat・ウィーチャット」で電話がつながらないと伝えたところ、中国に行ってから電話するとの返事が返ってきたということです。
この消息筋は、北韓でも中国製のスマートフォンが出回っていて、中国の「WeChat」というアプリをダウンロードすれば、メッセージや動画像のやり取りが可能だと話しています。
北韓当局では、中国以外のソーシャル・ネットワーキング・サービスについては遮断しているということです。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >