北韓が26日午後、東の海、東海に向けて短距離の発射体3発を発射したことに関連して、北韓の朝鮮中央通信は27日、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が見守る中、新たに開発した戦術誘導弾の発射実験を行ったと伝えました。
それによりますと、金正恩第1書記は、最先端の技術水準で開発された超精密な戦術誘導弾の試験発射を、直接命じたとしています。
また、朝鮮中央通信は、発射実験の結果について、「性能は科学技術的にわずかな誤差もないことが実証された」として、「わが人民軍は、短距離、中・長距離の誘導兵器をはじめとするすべての打撃手段で、命中精度と威力を最大に引き上げられるという確固たる展望を開くことになった」としています。
この発射実験について、韓国軍合同参謀本部が26日、北韓が南東部の元山(ウォンサン)付近から短距離の発射体3発を発射し、飛行距離は190キロ程度だったと発表しています。
北韓が新兵器の実験事実を公開するのは異例のことで、韓半島で緊張が高まっているなか、軍事力を内外に誇示するとともに、アメリカと韓国の北韓政策に対する不満を表す狙いがあるものとみられています。