メニューへ 本文へ
Go Top

国際

米国防長官にカーター氏指名 注目される北韓政策

Write: 2014-12-06 14:16:23Update: 2014-12-06 16:12:37

米国防長官にカーター氏指名 注目される北韓政策

アメリカのオバマ大統領は5日、辞任を表明したヘーゲル国防長官の後任にアシュトン・カーター前国防副長官を指名し、北韓政策への影響が注目されています。
オバマ大統領は5日、記者会見で、カーター氏について「安全保障分野の第一人者の一人とみなされている」と強調しました。
カーター氏は、ことし60歳、クリントン政権で国防次官補を務め、オバマ政権発足直後の2009年4月には国防次官に就任、2011年から2013年には副長官も務めています。
北韓問題については、 限定的な先制攻撃論を主張するなど、「強硬派」として知られているものの、北韓が非核化に協力した場合、経済制裁の解除や米朝関係の改善などを主張しているため、今後、対北韓政策にどのような影響を及ぼすか注目されています。
カーター氏は、議会上院での承認を得られれば、国防長官に正式に就任することになります。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >