メニューへ 本文へ
Go Top

社会

肥満度が特に高い人 低所得者・女性に多い

Write: 2015-01-12 10:13:22Update: 2015-01-12 10:13:22

肥満度が特に高い人 低所得者・女性に多い

人の体重と身長から肥満度を算出する「BMI指数」が30以上と特に高い人は、高所得者より低所得者に、男性より女性に多いことがわかりました。
疾病管理本部によりますと、所得額を基準に4つのグループに分け、BMI指数30以上の人が占める割合を調べたところ、所得額のもっとも高いグループは3.8%だったのに対し、所得額のもっとも低いグループはその1.8倍の6.7%でした。
さらに、女性の場合、グループ内でBMI指数30以上の人が占める割合は、所得額のもっとも高いグループで2.6%だったのに対し、所得額のもっとも低いグループではその2.7倍の6.9%に上りました。
これについて専門家は、「肥満度の高い場合、高血圧や高脂血症など慢性的な生活習慣病にかかりやすく、低所得層にさらなる経済的な負担になる可能性が高い。所得水準も考慮した医療サービスの支援が必要だ」と指摘しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >