東アジア4か国の大学がネットワークづくりへ
Write: 2001-11-22 00:00:00 / Update: 0000-00-00 00:00:00
韓国のソウル大学を初め、日本の東京大学、中国のペキン大学、ベトナムのハノイ大学の4 つの大学間のネットワーク作りが本格的に進められる見通しです。これら4つの大学の総長は23日から26日まで ベトナムのハノイで「ベセトハ」国際会議を開き、この問題について論議を深めることになっています。ベセトハ国際会議はペキンとソウル、東京、ハノイの4つの都市の頭文字から命名された会議でそれぞれの国を代表する4つの大学の交流と協力を通じていわゆるアジア的価値の再発見をめざして99年から始まり、今回が4回目です。今度の会議では 大学間のネットワーク作りとともに大学の教育と東アジア的価値について論議するほか今後の交流協力に促進について論議される予定です。
おすすめのコンテンツ
カルチャーラボK
2025-08-13
聞かせて!あなたの韓国ライフ
2025-07-31
韓国WHO‘SWHO
2025-08-04