メニューへ 本文へ
Go Top

教練、漢文 高校必須科目から除外

Write: 2003-01-21 00:00:00Update: 0000-00-00 00:00:00

政府は21日の閣議で、小中高校の必須科目を10科目とすることを骨子とした「小・中等教育法」の施行令の改正案を決めました。それによりますと、高校の場合、いま12ある必須科目の中から軍事教練と漢文の2科目を外して、倫理、国語、数学、社会、科学、体育、音楽、美術、実業・家庭、外国語の10科目とし、倫理は科目名を道徳と変更することになりました。また中学の場合、いまの12科目から、漢文とコンピューターを選択科目とし、小学校は、これまで通り10科目としますが「自然」を「科学」と科目名を変えることになりました。これらは今年3月から実施されます。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >