メニューへ 本文へ
Go Top

サイエンス

気象庁 11月の降水日数、過去最多

Write: 2015-12-02 10:53:41Update: 2015-12-02 10:53:41

気象庁 11月の降水日数、過去最多

先月は、11月としては雨の日が、これまででもっとも多かったことがわかりました。
気象庁が1日、発表したところによりますと、先月の全国の降水日数は、平均14.9日で、11月としては、気象庁が統計を取り始めた1973年以降、もっとも多かったということです。
また先月の降水量は、127.8ミリで、平年の46.7ミリの2.7倍に上り、1973年以降2番目に多くなりました。
さらに全国の気温は、平均10度1分で、平年を2度5分上回り、1973年以降2番目に高くなりました。
気象庁は、「太平洋赤道付近の海面水温が平年に比べて高くなるエルニーニョ現象の影響で、南から温かく湿った空気が流れ込んだため」と説明しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >