アメリカのトニー・ブリンケン国務副長官が20日から中国を訪問していますが、今回の訪中で北韓制裁について意味のある成果はなかったとみられています。
北韓の4回目の核実験が行われた後、初めて中国を訪れたブリンケン国務副長官は、中国の張業遂外交部筆頭副部長とことし行われる予定の米中戦略対話などを含めた両国関係について主に議論したとみられていますが、会談の内容はまだ公開されていないということです。
北京の外交筋などによりますと、ブリンケン国務副長官の今回の訪中は米中戦略対話が主な焦点であるため、北韓の核問題についての踏み込んだ議論は行なわれなかった可能性が高いということです。
特に、習近平国家主席が、現在、外交安保の司令塔である楊潔チ国務委員、王毅外相などとともに中東3か国を訪問中であるため、ブリンケン国務副長官の訪中の北韓制裁についての成果は期待できないという評価が出ています。