メニューへ 本文へ
Go Top

社会

朝鮮通信使祭り 釜山で開幕

Write: 2016-05-06 11:00:33Update: 2016-05-06 11:18:26

朝鮮通信使祭り 釜山で開幕

韓国と日本の文化交流の象徴で、釜山(プサン)の代表的な祭りになっている「朝鮮通信使祭り」が6日から始まりました。
この祭りは、17世紀初めからおよそ200年にわたって、韓国から日本に文化を伝えた朝鮮通信使行列などを再現し、韓日交流の促進につなげようと2002年から開かれています。
今年のテーマは「記憶し、つなぎ、伝える」で、メインイベントのパレード「朝鮮通信使の平和行列」は7日午後行われ、韓日両国の文化芸術団体や市民団体のおよそ1700人が参加して、龍頭山公園(ヨンドゥサン)から光復路(クァンボンノ)入口まで1.2キロを練り歩きます。
祭りは8日まで3日間行われ、韓日文化交流をテーマにした朝鮮通信使国際学術シンポジウムや伝統芸能の公演、ミュージカルなどが行われます。
ことしは初めて安東(アンドン)の「車戦ノリ」と、日本から北九州の「黒崎祇園山笠」など韓国と日本を代表するパレードも参加します。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >