メニューへ 本文へ
Go Top

社会

新入生10人未満の初等学校 3年連続で増加

Write: 2016-06-13 13:23:04Update: 2016-06-13 13:23:04

新入生10人未満の初等学校 3年連続で増加

出生率の低下で学齢人口が減り、小学校にあたる初等学校5校のうち1校は新入生が10人未満でした。
学校情報公示サイトのまとめによりますと、今年は全国の初等学校1395校で新入生が10人未満でした。
全体の22%の初等学校で新入生が10人未満だったことになります。
新入生が1人もいなかった初等学校も93校ありました。
初等学校の新入生の平均は70人で、3年連続で減っています。
中学校の場合、新入生10人未満の学校は337校で、平均新入生は147人でした。
教育部の関係者は、出生率低下が学齢人口減少に及ぼす影響が収まる傾向にあり、来年度以降は新入生の減少も一段落するだろうとしています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >