メニューへ 本文へ
Go Top

社会

Galaxy Note 7 三星電子が使用中止呼びかけ

Write: 2016-09-10 15:15:54Update: 2016-09-10 15:15:54

Galaxy Note 7 三星電子が使用中止呼びかけ

三星電子は、バッテリーが発火する事故が起きている新型スマートフォンの「ギャラクシーノート7」の国内ユーザーに対して、10日、使用しないよう呼びかけました。
三星電子は10日、「ギャラクシーノート7の使用を中止することを勧告する。9月19日までに新しいバッテリーが搭載されたギャラクシーノート7が用意されるまで、近くのサービスセンターで他の携帯電話をレンタルして使ってほしい」と発表し、「お客様に深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。
ギャラクシーノート7は、先月19日に韓国やアメリカなどで販売を開始しましたが、バッテリーが充電中に爆発するなどの事故が相次いだことから、販売を中止していました。このため三星電子は今月2日、韓国やアメリカなど10か国で販売した250万台すべてをリコールする方針を決め、韓国では今月19日から新しいバッテリーを搭載した新品への交換を始めることにしていました。
三星電子の関係者は、今回の使用中止の勧告について、リコールが決まってからもギャラクシーノート7の発火が引き続き問題となっていることから安全のためにとった決定だとしています。
しかし、消費者としては、サービスセンターを訪れてレンタルの携帯電話をもらい、再び19日から新品を受け取らなければならず、不便だという声とともに混乱が広がっています。
これに先立ち、アメリカの連邦航空局(FAA)や日本の国土交通省航空局(JCAB)などでは「ギャラクシーノート7」に火災の危険があることから、航空機への持ち込みを禁止しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >