メニューへ 本文へ
Go Top

社会

食品内ナトリウム量比較表示制導入

Write: 2017-01-19 11:12:48Update: 2017-01-19 11:12:48

食品内ナトリウム量比較表示制導入

麺類やハンバーガーなどを買うとき、他の商品と比べてナトリウム含有量が多いか少ないかなどが、よりがわかりやすくなります。
食品のナトリウム含有量の商品パッケージへの表示が、5月から施行されることになり、それを前に、食品医薬品安全処は、食品内のナトリウム含有量を比較・表示する際の基準や方法などを定め、18日に発表しました。
比較表示の対象は、そうめん、冷麺、油揚げ麺類、ハンバーガー、サンドイッチの5種類です。
比較標準値は、売り上げの順位やナトリウム含有量の変化を考慮し、5年ごとに見直すということです。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >