メニューへ 本文へ
Go Top

社会

仁川市 IoT活用の介護サービス「安心フォン」を高齢者に配布

Write: 2019-05-09 10:10:49

仁川(インチョン)市は8日、全国で初めて独り暮らしの高齢者を対象に「IoT安心フォン」を無料で提供するサービスを始めると発表しました。
IoT安心フォンとは、モノのインターネット(IoT)技術を活用した携帯端末です。IoT安心フォンには人感センサーが搭載されており、高齢者に端末を持たせることで、介護士が高齢者の動きをリアルタイムで把握できます。長時間、高齢者の動きが感知できない場合、端末が自動で警告メッセージを送信する機能もあります。緊急時にはボタンを押すだけで緊急電話119番に繋がり、自宅の住所などの情報も自動で送信されます。
仁川市は、安心フォンを活用したサービスの対象者を、年内に8,225人まで増やす計画で、2020年までには8,600人に拡大したいとしています。
IoT安心フォンは、孤独死の予防のほか、高齢者の安全確保や話し相手の提供など、高齢者の暮らしの質を改善するのに大きく貢献すると期待されています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >