メニューへ 本文へ
Go Top

社会

救世軍の社会鍋募金はじまる 「モバイル募金」でも可能

Write: 2019-11-29 14:11:01

救世軍の社会鍋募金はじまる 「モバイル募金」でも可能

Photo : YONHAP News

年末恒例の救世軍の社会鍋募金活動が、11月29日から始まりました。
救世軍は29日、ソウルの光化門広場で式典を行い、全国353か所での募金活動を開始しました。
救世軍によりますと、ことしから街頭募金だけでなく、モバイル募金も導入するということで、市民たちは年末まで行われる街頭募金の期間中、ネイバーペイやゼロペイなどを通じて手軽に募金に参加することができます。
また、普段現金を持ち歩かない人も手軽に寄付できるよう、街頭の社会鍋に貼り付けられているQRコードを通じて寄付する「スマート社会鍋」を設置しました。
一方、救世軍は、来年1月までのおよそ3か月間行われる募金活動の目標金額を設定しませんでした。
これと関連し、救世軍側は、「100ウォン、1000ウォン札1枚でも大切にするという救世軍の思いを表したもの」だとし、「社会鍋募金活動を始めたときの初心に立ち返ろうという意味が込められている」と説明しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >