メニューへ 本文へ
Go Top

社会

NAVERの「急上昇検索ワード」25日にサービス終了

Write: 2021-02-05 09:43:00Update: 2021-02-05 10:28:08

NAVERの「急上昇検索ワード」25日にサービス終了

Photo : YONHAP News

ポータルサイト最大手の「NAVER(ネイバー)」は4日、検索数が急上昇したワードのランキングを表示する「急上昇検索ワード」サービスを、今月25日をもって終了すると発表しました。 
NAVERの「急上昇検索ワード」は、NAVERの検索エンジンに入力されるワードをリアルタイムで分析し、検索される回数が急に増加したワードをランキングにして表示するもので、2005年に初めてスタートしました。
しかし、「急上昇検索ワード」を巡っては、世論操作や企業の宣伝に利用されているなどの批判が相次いでいました。
急上昇検索ワードに対する批判が高まったきっかけは、2019年に曺国(チョ・グク)前法務部長官の任命をめぐって、任命を支持する人々は「曺国守護」、任命を反対する人たちは「曺国辞退」が、急上昇ワードランキングで上位になるよう競争したことがあります。
今回の決定について、NAVERは、「自分に必要な情報を、能動的に消費しようとするトレンドの変化に合わせ、急上昇検索ワードサービスを終了することになった」として、「ユーザーが検索したデータを価値のある情報にお返しするという趣旨は、分野ごとの検索トレンドをサーチできるデータラブ(Datalab)で継承していきたい」と話しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >