メニューへ 本文へ
Go Top

社会

新学期がスタート 地方では全面的な登校授業

Write: 2021-08-17 13:46:53Update: 2021-08-17 13:50:39

新学期がスタート 地方では全面的な登校授業

Photo : YONHAP News

全国の幼稚園や学校の20%あまりで、新学期が始まり、地方では全面的な登校授業が行われました。 
教育部によりますと、17日現在、全国の幼稚園、小中学校、高校、あわせて2万512か所のうち、20.4%で新学期が始まったということです。
新学期が始まった幼稚園や学校のうち、1.4%の280か所では、オンライン授業が行われ、そのほかの幼稚園や学校では、時間差を置いての登校などによって登校授業が行われました。
政府の感染対策「社会的距離の確保」の第4段階が適用されている首都圏では、7768校のうち、19.7%の学校で新学期が始まりました。
教育部は当初、2学期については、9月3日まで部分的に登校授業を行い、9月6日からは全面的に登校授業を行う計画でしたが、地域の感染状況などを考慮し、新学期のスタートとともに、全面的に登校授業を行う学校もあるということです。
17日の時点で、「社会的距離の確保」の第2段階や第3段階が取られている光州(クァンジュ)、全羅道(チョンラド)、忠清道(チュンチョンド)、江原道(カンウォンド)、大邱(テグ)などでは、新学期のスタートとともに全面的な登校授業が行われています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >