日本に駐在する姜昌一(カン・チャンイル)大使は、岸田文雄新内閣が発足したものの、当分の間は、韓日関係の急激な変化を期待するのは難しいとする見解を、6日、明らかにしました。
姜大使は、この日テレビ電話形式で行われた国会の外交統一委員会の国政監査で、「岸田首相は、日本の外相を長く務め、外交で対話の重要性を強調してきただけに、高官級対話などを通じた韓日関係の改善に開かれた立場だ」と説明しました。
しかし、「急激な変化は、当分の間は期待するのは難しい」としたうえで、「韓日関係の未来志向の発展に向け、日本の新内閣と引き続き協力する」と明らかにしました。
歴史問題など韓日間の懸案については、「日本との対話と協議を通じて、問題解決に向け引き続き努力する」とし、「韓日間の実質的な協力強化と未来志向の発展に向け努力する」と述べました。
また、日本政府が福島第一原子力発電所の汚染処理水の海洋放出を決めたことについては、「韓国国民の懸念と政府の反対意思を明確に伝え、海洋放出の決定を撤回するよう要請してきた」と説明しました。