日本の新しい外相に就任した林芳正氏は、韓日関係について「厳しい状況をこのまま放置できない」と述べ、関係修復に意欲を示しました。
林外相は11日、記者会見を行い、韓日関係に関する質問に対し「韓国は重要な隣国であり、非常に厳しい状況をこのまま放置できない」としたほか「北韓の対応を含め、地域の安定にとって、日韓や日米間の連携は不可欠である」とするなど、韓日関係の改善が必要であるという考えを示しました。
一方で、元徴用工訴訟や旧日本軍慰安婦訴訟などについては、韓国側に対し日本が受け入れ可能な解決策を早期に示すよう強く求めていきたいとして、1965年韓日請求権協定によってすべて解決しているというこれまでの日本政府の立場を改めて示しました。
また、日本駐在の韓国大使との面談については、「就任して間もないので、今のところ予定はない」と述べました。
茂木敏充前外相は、 姜昌一(カン・チャンイル)大使の面談の要請に対し、元徴用工訴訟訴訟などをめぐり韓国が日本が受け入れ可能な解決策を示すまで面談に応じない姿勢を示したことで、韓国で議論を呼びました。