メニューへ 本文へ
Go Top

社会

生産年齢人口 高齢化で2030年まで320万人減る

Write: 2022-02-04 00:45:47Update: 2022-02-04 10:03:10

生産年齢人口 高齢化で2030年まで320万人減る

Photo : YONHAP News

高齢化の進展で、15歳から64歳までの生産年齢人口が2030年までに320万人減るという見通しが示されました。 
雇用労働部がまとめた報告書「中長期人力需給展望」によりますと、15歳以上の人口は2020年から2030年まで134万4000人増える見通しで、2010年から2020年までの増加幅396万人に比べて増加のペースが大きく鈍るということです。
なかでも、総人口に占める高齢者人口の割合が大きくなることから、15歳から64歳までの生産年齢人口は2020年から2030年まで320万2000人減る見通しだということです。
また総人口に占める15歳から29歳までの若年人口の割合は2010年に23.8%だったものが、2020年には19.9%、2030年には14.7%へと下がる一方で、50歳以上の中高年層の割合は2010年に35.1%だったものが2020年には45.8%、2030年には55.0%へと上昇する見通しです。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >