メニューへ 本文へ
Go Top

政治

韓日首脳会談 議題は安保・先端産業 共同宣言発表は不透明

Write: 2023-05-05 10:50:01Update: 2023-05-05 15:15:48

韓日首脳会談 議題は安保・先端産業 共同宣言発表は不透明

Photo : YONHAP News

尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と岸田総理大臣の7日の首脳会談について、大統領室の報道官は4日、安全保障、先端産業、科学技術、青年や文化の交流などの分野での協力について議論すると発表しました。

尹大統領と岸田総理大臣は、少人数会合と全体会合を行ったあと、共同記者会見を開くということです。

会談後には、両首脳夫妻が参加する夕食会が行われる予定です。

夕食会は、大統領公邸で行う方向で調整中のもようで、大統領夫妻の居住空間に招くことで、両国関係の正常化に向けた強い意志を示す狙いがあるとみられています。

大統領室の報道官は、岸田総理大臣の韓国訪問について、「シャトル外交が本格的に稼働する」という意義があると語りました。

ただ、今回の会談で共同宣言などが発表される可能性は高くないとみられています。

大統領室の関係者は、記者らに対し、「共同記者会見で何らかの宣言が発表されることは難しいと思う。協議を経て、首脳会談で決める問題だ」と述べました。

首脳会談で、若者の交流に向けた基金の設立を発表する可能性があるとの観測が出ていることについては、「韓日を含むすべての国で首脳間の協議が行われる際、未来世代のために何をするかは非常に重要な関心事のため、それに応じて協議が行われるのではないかと思う」と述べるにとどめました。

東京電力福島第1原子力発電所の処理済み汚染水の海洋放出について話し合われるかについては、「まだ議題に関する協議が終わっていないため、どのような結論が出るかは分からないが、懸案からあえて除外する必要はないと思う」としています。

一方、7日に韓国を訪問する岸田総理大臣は最初の日程として国立墓地のソウル顕忠院を訪れます。日本の首相が顕忠院を訪れるのは2011年10月に訪韓した当時の野田総理大臣以来、およそ12年ぶりとなります。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >