メニューへ 本文へ
Go Top

政治

国会議長 大統領4年再任制の導入を提案 憲法記念日にあわせ

Write: 2023-07-17 15:34:06Update: 2023-07-17 15:35:33

国会議長 大統領4年再任制の導入を提案 憲法記念日にあわせ

Photo : KBS News

金振杓(キム・ジンピョ)国会議長は、憲法記念日にあたる17日、憲法を改正して大統領の任期を現在の5年1期制から、4年最大2期制にすることなどを提案しました。 
 
金国会議長は17日、憲法記念日にあたる制憲節の記念式典に出席し、「変化した社会の状況を反映し、憲法を改正する必要があるという共通認識が形成されている」と述べました。
 
そのうえで、大統領の任期を4年とし、1回に限って再任を可能とする「4年再任制」の導入や、国会議員の不逮捕特権の廃止などを盛り込んだ憲法改正案をまとめ、来年4月に行われる総選挙とあわせて国民投票にかけることを提案しました。
 
金議長は、大統領の4年再任制について、「大統領の政治的責任を高め、安定した国政運営ができるという点で幅広い共感を得ている」と述べ、国会議員の不逮捕特権の廃止については、「すでに与野党が国民と約束したことを憲法に明記するという意味がある」と説明しました。
 
金議長はまた、国務総理の指名方法について、大統領による指名のあと国会が同意する今のやりかたを変更し、国会が複数の候補者を推薦し、大統領がそのなかから1人を任命する制度の導入も提案しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >