メニューへ 本文へ
Go Top

政治

尹大統領「日本は共同利益追求するパートナー」 独立記念日の演説で

Write: 2023-08-15 13:54:24

尹大統領「日本は共同利益追求するパートナー」 独立記念日の演説で

Photo : YONHAP News

尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は、日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」の式典で、独立運動は、自由民主主義国家をつくる建国運動だった評価しました。また、自由民主主義国家との連帯を強調し、日本は、共同利益を追求するパートナーだと述べました。

尹大統領は15日午前、ソウルの梨花(イファ)女子大学で開かれた光復節の式典で、就任後2回目となる光復節の演説を行いました。

尹大統領は演説で、「独立運動は、自由と人権、法の支配が尊重される自由民主主義国家をつくる建国運動だった」としたうえで、「主権回復後は、経済発展や産業化、民主化を実現し、これは現在のグローバル中枢国家というビジョンに繋がっている」と強調しました。

一方、ここ70年で北韓との差が明白になったにも関わらず、依然として全体主義共産国家に盲従する「反国家勢力」がいると批判しました。

なかでも、民主主義運動家や革新主義活動家に偽装して、虚偽の扇動や野卑で人倫に外れた工作を行っているとし、「これらに屈してはならない」と強調しました。

そのためには、自由民主主義国家との連帯が必要だとしたうえで、韓米同盟と日本との協力を強調しました。

日本については、「普遍的価値を共有するパートナーだ」と述べ、未来志向の協力を通して世界平和と繁栄に共に貢献すべきだと強調しました。

尹大統領はまた、「3日後にアメリカ・ワシントン郊外のキャンプデービッドで開催される韓日米首脳会談は、韓半島とインド太平洋地域の平和と繁栄に貢献する3か国の連携の新たな一里塚になる」と強調しました。

北韓については、去年の光復節の演説で発表した尹政権の非核化ロードマップ「大胆な構想」を通して、対話の道に進めるよう努力すると明らかにしました。

大胆な構想とは、北韓が非核化交渉に臨むことを条件に、大規模な食糧支援など6つの支援を保障する構想です。

これは、文在寅(ムン・ジェイン)前政権など歴代政権が維持してきた「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」よりも対話の前提条件は緩く設定しているとされます。

一方、この日の式典には、尹大統領と金建希(キム・ゴニ)夫人のほか、独立功労者やその遺族、政府関係者、各界の代表、在韓外交団、市民など2000人あまりが出席しました。

今回の式典には、 日本の植民地支配に抵抗して中国で設立された大韓民国臨時政府の軍事組織「光復軍」の一員で、韓国の独立に貢献したオ・ソンギュさんも出席しました。

オさんは、日本の植民地時代に旧満州で抗日運動に参加したほか、中国安徽省の光復軍第3支隊に入隊し、独立運動に従事しました。1990年に建国勲章を受章したオさんは、日本で長く暮らしていましたが、祖国で最期を迎えたいとして、帰国の意思を示し、13日に帰国したばかりでした。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >