政府は、ロボット産業を育成するため、2030年までに3兆ウォンを投じて、合わせて100万台以上のロボットを、製造業だけでなく、福祉など幅広い分野で普及させる戦略を打ち出しました。
産業通商資源部は14日、先端ロボット産業戦略会議を開き、ロボット産業を新たな成長エンジンとして育てていくための戦略を発表しました。
まず、2030年までに官民合同で3兆ウォンを投じ、ハードウェアとソフトウェアの両面で中核となる8つの技術の開発に乗り出します。
また、未来の車など、モビリティ産業と連携し、1万5000人以上の専門人材を育成するほか、ロボットを製造する企業が1社あたり1000億ウォン以上の売り上げを達成できるよう、支援します。
さらに、2030年までに、製造業や物流、福祉など様々な分野でロボット100万台以上の普及を目指します。
産業通商資源部の方文圭(パン・ムンギュ)長官は、「韓国のロボット産業が、世界レベルの技術力を確保し、新たな成長エンジンとして位置づけられるよう支援する」と話しています。