北韓は、複数の弾頭を積む多弾頭ミサイルの分離・誘導実験を26日に行って成功したと発表しました。
北韓の朝鮮中央通信が27日、伝えたところによりますと、この実験は、中距離弾道ミサイルの1段目の固体燃料エンジンを使用して、半径170キロから200キロの範囲内で行われ、分離された弾頭は設定された3つの目標に正確に着弾したとしています。
また、おとりの弾頭の効果も確認したとしています。
朝鮮中央通信は、今回の実験の目的について、「複数の弾頭による複数の標的への攻撃能力の確保」としています。
多弾頭ミサイルは同時に複数の標的を攻撃でき、核やミサイル能力の高度化に向けた重要な段階とされています。
これについて韓国軍合同参謀本部は、27日、多弾頭は、通常、ミサイルが最終的な標的を攻撃する前の、下降する段階で分離されるが、26日に発射されたミサイルは上昇する初期の段階の空中で爆発したとして、「うそと誇張だ」と反論しました。
また、北韓メディアが27日に公開した写真は、去年3月16日に発射した液体燃料型のICBM=大陸間弾道ミサイルの「火星17」の形に似ているとして、写真を偽造した可能性があるという見方を示しています。