メニューへ 本文へ
Go Top

社会

日本への旅行が急増 10月の飛び石連休

Write: 2024-10-01 14:24:58Update: 2024-10-01 14:29:08

日本への旅行が急増 10月の飛び石連休

Photo : YONHAP News

ことしの10月1日の「国軍の日」が、34年ぶりに臨時の休日に指定され、これによる飛び石連休を利用して、多くの旅行客が日本を訪れることがわかりました。
 
ホテル予約サイト「トリップドットコム」が、10月1日から9日までの旅行客の予約を分析したところ、この期間中の海外旅行の予約率は、去年の同じ期間と比べて63%も増えました。
 
予約がもっとも多かった旅行先は、大阪で、次いで東京、福岡と、日本の主要都市がトップ3を占め、タイ・バンコク、ベトナム・ナトランなどが、このあとに続きました。
 
もっとも予約率の高かった観光スポットも、大阪のユニバーサルスタジオジャパンと東京ディズニーランドで、渋谷スカイ、ワーナーブラザーズ・スタジオツアー東京、東京ディズニーシー、東京スカイツリーがトップ10に名を連ねました。
 
10月はじめは、3日に建国記念日にあたる「開天節」、9日の「ハングルの日」といった休日が多いことに加え、1日の「国軍の日」が、ことし、臨時休日に指定されたことで、飛び石連休を利用した海外旅行の予約が増えたものとみられています。
 
また、「国軍の日」が急きょ、臨時休日に指定されたことで、長距離旅行よりは短距離旅行の需要が高まり、予約が日本に集中したのではないかと分析されています。
 
一方、この期間の国内旅行の予約は、前の年に比べて14%の増加にとどまりました。
 
人気の旅行地は、ソウル、釜山、済州の順でした。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >