メニューへ 本文へ
Go Top

社会

ソウル大の自主退学者 3年で611人 医大好む傾向が影響

Write: 2024-10-30 12:51:11Update: 2024-10-30 13:32:08

ソウル大の自主退学者 3年で611人 医大好む傾向が影響

Photo : YONHAP News

ソウル大学の新入生のうち611人が、ここ3年間で自主退学したことがわかりました。そのうち30%は、工学部の学生だということで、医科大学を好む傾向が影響したものとみられます。
 
国会の教育委員会が公開した資料によりますと、ソウル大学を自主退学した学生の数は、2021年は161人、2022年は204人、去年の2023年には235人でした。2021年から2年で、46%増えたことになります。
 
大学入試の結果がでて、2学期に自主退学が集中する傾向がありますが、ことしは1学期にも11人が退学し、ここ3年でもっとも多い結果となりました。
 
学部別には、工学部が187人でもっとも多く、次いで農業生命科学部が127人、自然科学部が76人でした。
 
理工系学部の学生が、同じソウル大学の医学部に入り直したり、他の医科大学に進学するために自主退学するケースが多いことが背景にあるとみられています。
 
国会教育委員会のペク・スンア議員は、「医科大学を好む傾向が影響した」としたうえで、「韓国の名門、ソウル大学の理工系学部ですら、医科大学に入るための通過点に転落した」と指摘しました。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >