メニューへ 本文へ
Go Top

サイエンス

異常な高温続く 各地で「狂い咲き」

Write: 2024-11-14 15:24:11Update: 2024-11-14 15:28:40

異常な高温続く 各地で「狂い咲き」

Photo : YONHAP News

韓国では、平年気温を上回る高温が続いていることから、春に咲くはずの花が秋に咲くなど、季節外れに花が咲く「狂い咲き」が各地で見られています。
 
国立山林科学院が14日、明らかにしたところによりますと、本来の開花時期から外れた時期に開花する、いわゆる「狂い咲き」が全国各地で見られているということです。
 
ソウル都心の公園では、春に咲くツツジが咲いているほか、南部の智異(チリ)山国立公園の標高1600メートルの地点でも、カラムラサキツツジが花を咲かせています。
 
これは、秋であるにもかかわらず異常に高温が続いているためとみられます。
 
専門家らは、「いま開花した花が、翌年の春にまた花を咲かせるのは難しい。『狂い咲き』は生態系にも悪影響を与える」と懸念しています。
 
一方、異常に高温が続いていることから、今月22日にオープンする予定だった江原(カンウォン)道平昌(ピョンチャン)郡の龍平(ヨンピョン)スキー場は、オープンを29日に延期しました。
 
ことし9月と10月の全国の平均気温は、観測を始めて以来もっとも高くなったほか、今月12日には21度8分まで上がるなど、平年を上回る高温が続いています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >