メニューへ 本文へ
Go Top

社会

たばこの有害成分 来年下半期から検査・公開義務付け

Write: 2025-02-07 10:03:06Update: 2025-02-07 10:13:36

たばこの有害成分 来年下半期から検査・公開義務付け

Photo : YONHAP News

たばこの有害成分の情報などが来年下半期から食品医薬品安全処のホームページに公開されることになります。
 
保健福祉部と食品医薬品安全処は、たばこの発売から1か月以内に有害成分を検査することを義務付けた「たばこ有害性管理法の施行令・施行規則の制定案」を6日、国民の意見を求める立法予告を行いました。
 
この案は、おととし制定され、ことし11月1日に施行される「たばこ有害性管理法」の施行に合わせて、たばこの有害成分の検査、情報の公開、検査期間の指定・管理などを細かく定めるためのものです。
 
リキッド式の電子タバコを含むたばこの製造、輸入販売業者は、2年ごとに製品の有害成分の含有量の分析を行い、その結果を食品医薬品安全処に提出するよう定めています。
 
新たに発売されたたばこについては、販売開始日から1か月以内に検査を依頼するよう義務付けています。
 
曺圭鴻(チョ・ギュホン)保健福祉部長官は、「たばこに含まれた有害成分の分析と公開により、国民にたばこのリスクを正確に伝えることができると期待している。今後、有害成分の分析結果を、喫煙防止、禁煙支援サービスなどの禁煙政策につなげていきたい」と強調しました。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >