メニューへ 本文へ
Go Top

政治

外相候補「歴史問題の解決は不可能」 人事聴聞会で

Write: 2025-07-18 10:41:25Update: 2025-07-18 15:51:37

外相候補「歴史問題の解決は不可能」 人事聴聞会で

Photo : YONHAP News

韓国と日本の過去の歴史問題について、外交部長官候補が「解決は不可能」との見方を示しました。
 
外交部長官候補に指名されたの趙顕(チョ・ヒョン)氏は17日、国会外交統一委員会で開かれた人事聴聞会で、韓半島出身者が強制労働をさせられた新潟県の「佐渡島の金山」をめぐって、日本が世界文化遺産に登録する際に約束した内容を守っていないという指摘に対し、「日本との過去の歴史問題を完全に整理するのは不可能だと思う」と述べました。
 
そのうえで、「歴史問題を一気に解決するのは難しい。安易に合意すれば、あとになって日本から『ゴールポストを動かした』と非難され、逆に反撃を受けることになる」との考えを示しました。
 
さらに、「日本に韓国の希望を伝えたり、強く要求したとしても、日本の対応が容易に変わるとは思えない。忍耐強く、二国間および多国間の場で継続的に提起しながら、日本が自ら少しずつ変わるよう促すべきだ」と主張しました。
 
日本が約束を履行していない状況については、「外交部が初期に戦略的な対応を誤ったのではないかと思う」としたうえで、「当該問題だけで合意や議論を進めれば、不利な立場に置かれる。より多角的に戦略的に対応すべきだった」と述べました。
 
一方、趙氏は、就任後の方針については、「過去の歴史問題には忍耐をもって取り組みたい」とし、「日本との未来志向的な関係を損なわない、賢明な対応策を講じることを前提に進めていく」と強調しました。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >