メニューへ 本文へ
Go Top

社会

授業中のスマホ使用禁止へ 来年3月から

Write: 2025-08-28 10:32:36Update: 2025-08-28 10:38:23

授業中のスマホ使用禁止へ 来年3月から

Photo : KBS News

韓国では、来年3月から授業中のスマートフォンの使用が法律で制限されます。
 
韓国教育部は27日、国会本会議でこうした内容を盛り込んだ小・中等教育法の改正案が可決されたと明らかにしました。施行は来年3月からです。
 
改正案では、小・中・高校生が授業中に携帯電話などスマート機器を使用してはならないと定めています。ただ、障害があるか特別な教育が必要な生徒が補助機器として使用する場合や、教育目的で使用する場合、緊急な状況に対応するために使用する場合には、例外として教師の承認を得て使用することができます。
 
これまで教育界では、学校での生徒によるスマートフォンの使用を禁止すべきだという声が高まっていました。スマートフォンを使用することで授業に集中しない生徒が増えたほか、使用を制止する教師を暴行するなど、教師の権利侵害につながる事例が多かったためです。
 
現在も教育部の告示によって授業中の携帯電話の使用は制限されていますが、今回さらに強制力のある法的根拠が整った形です。
 
海外の先進国では、すでに学校でのスマートフォンの使用を禁止しています。
 
アメリカでは、ニューヨーク市が授業中の携帯電話の使用を禁止しており、カリフォルニア州も学校によって一部あるいは全面的に制限しています。イギリスは2021年に、スマートフォンを学校に持ち込むことはできても授業中の使用は禁じるというガイドラインを発表しました。
 
今回の改正案の可決により、学校でのスマート機器の使用を制限する基準や方法、スマート機器の種類などは学校ごとに決められることになります。
 
これに先立ち、韓国国家人権委員会は、学校での携帯電話の一括回収は人権侵害ではないとの決定を下しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >