イエール大学法学大学院学部長に 高洪株氏
Write: 2003-11-07 00:00:00 / Update: 0000-00-00 00:00:00
アメリカ東部の私立名門大学、イエール大学 法学大学院の学部長に現在、イエール大学法学部教授を務めている韓国系アメリカ人、高洪株(コ・ホンジュ)さん(48)が選任されました。高教授は、来年7月から任期5年の学部長に就任することになります。 イエール大学のリチャード・レビン総長は4日、人権と国際法専門家の高教授を法学大学院の学部長に任命すると発表し、「高教授は、学者、弁護士、公務員として、知識や情熱を燃やしてきた。教授や学生たちから圧倒的な支持と信頼を受けている生まれながらの指導者だ」と述べました。これに対し、高教授は、「世界最高の法学大学院の学部長をつとめることを大変光栄に思う。今後は若い教授を増やし、アメリカの法律にとどまらず、真の意味のグローバルな法科大学院に作り上げたい」と感想を語りました。高教授は、1985年にイエール大学法学部の教授に就任して以来、国際法、人権問題、国家安全保障法、国際経済法の専門家として活躍した他、98年から2000年までの3年間は、クリントン政権の国務省人権担当次官補を務めました。
おすすめのコンテンツ
カルチャーラボK
2025-07-16
ソウル・暮らしのおと
2025-07-18
韓国WHO‘SWHO
2025-07-07