メニューへ 本文へ
Go Top

経済

サムスン・SK オープンAIの超大型データインフラ構築事業参加へ

Write: 2025-10-02 10:43:21Update: 2025-10-02 10:49:32

サムスン・SK オープンAIの超大型データインフラ構築事業参加へ

Photo : YONHAP News

サムスンとSKグループが、アメリカのオープンAIの超大型データインフラ構築事業「スターゲイト・プロジェクト」に参加します。
 
1日に来韓したオープンAIのサム・アルトマンCEOは、サムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長とSKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長とそれぞれ会談し、メモリー供給とデータセンターの建設に向けた協力に合意しました。
 
サムスンとSKが参加する「スターゲイト・プロジェクト」は、オープンAIがアメリカのオラクルや日本のソフトバンクなどと共に4年間で5000億ドルを投資し、超大型AIデータセンターとグローバル中枢インフラを構築するメガプロジェクトです。

サムスン電子とSKハイニックスは、月最大90万枚規模のHBM=高帯域幅メモリーの供給パートナーとして参加する意向書=LOIを締結しました。これは、現在世界で生産されているHBMの2倍に達する規模で、韓国のメモリー半導体の大規模な輸出が期待されています。
 
また、SKテレコムは全羅南道(チョルラナムド)にオープンAI専用のAIデータセンターを建設する協約を締結し、サムスンSDSもデータセンターの建設と運営をはじめ、オープンAIの企業向けサービスの代理店契約、リセラーパートナーシップに乗り出します。サムスン物産とサムスン重工業は「フローティング・データセンター」の共同開発も推進します。
 
李在明(イ・ジェミョン)大統領はアルトマンCEOとの面談の席で、オープンAIと韓国企業とのパートナーシップと関連し、大規模な資金調達に向け、「金産分離規制」の緩和も検討できると述べました。

金産分離規制とは、産業資本が金融会社を支配して私的な資金源のように利用することを防ぐ制度ですが、規制を一部緩和することで、超大型AI・半導体プロジェクトに必要な莫大な投資資金をより円滑に調達できるようにする狙いがあるものとみられます。
 
韓国政府と業界は、今回のパートナーシップを機に、韓国が半導体やインフラ、人材を基盤にグローバルAIハブへと飛躍できると期待しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >