メニューへ 本文へ
Go Top

経済

APEC CEOサミット 慶州で公式開幕

Write: 2025-10-29 14:56:54Update: 2025-10-29 15:13:15

APEC CEOサミット 慶州で公式開幕

Photo : YONHAP News

APEC=アジア太平洋経済協力会議の主要な関連行事、「CEO=最高経営責任者サミット」が29日、慶州(キョンジュ)で公式に開幕しました。
 
このサミットは、アジア太平洋地域最大規模を誇る民間経済フォーラムで、今回は、大韓商工会議所が主催し、李在明(イ・ジェミョン)大統領とアメリカのトランプ大統領をはじめ、各国の首脳や世界的企業のCEOら、およそ1700人が参加し、過去最大規模で開かれました。
 
ことしのテーマは、「Bridge, Business, Beyond(3B)」です。「政府と企業が協力(ブリッジ)し、革新の主体である企業(ビジネス)がより良い未来(ビヨンド)を築いていく」という意味が込められています。
 
李大統領は、開会のあいさつで「AIとデジタル転換、気候危機への対応は、国境を越えた人類共通の課題だ。政府と企業がともに持続可能な成長の橋を築いていかなければならない」と強調しました。
 
また、「韓国は、技術と人材、信頼にもとづき、アジア・太平洋の『ブリッジ』としての役割を果たしていく」と表明しました。
 
トランプ大統領は昼食会での演説で、「AIは新たな産業革命の原動力で、アメリカは韓国とともにグローバル標準をつくっていく。サプライチェーンの安定とエネルギー協力を通じ、自由で公正な貿易秩序を構築する」と語りました。
 
また、「韓米両国の企業が投資と技術革新によってアジア・太平洋地域の繁栄を導くだろう」として、両国の「強固な経済同盟」を改めて確認しました。
 
今回のサミットは31日まで、AI、デジタル通貨、K-カルチャー、エネルギーなど、20のセッションが行われ、最終日には、NVIDIA(エヌビディア)の ジェンスン・フアンCEOが基調講演を行い、幕を閉じます。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >