旅客船沈没事故で、殺人罪に問われているイ・ジュンソク船長ら4人を含む、乗員15人の初公判が10日、光州地方裁判所で開かれ、被告の船長らは「救助は海洋警察の任務」であると主張して罪状を否認しました。
この裁判は、旅客船沈没事故で、乗客の避難誘導を十分に行わなかったとして、船長ら4人が未必の故意による殺人罪で起訴されているほか、ほかの乗員11人も遺棄致死などの罪に問われているものです。
10日の初公判では、被告の罪状認否が行なわれ、殺人罪に問われている船長らは、乗客の避難誘導について、乗客に脱出を促す案内放送をするよう指示したほか、「救助は海洋警察の任務」であると主張しました。
また、船長らは、乗客を置き去りにして先に船から脱出したことについて、「脱出したのではなく、海洋警察の指示により救助されたもの」と主張し、殺人や脱出の意図はなかったと強調したということです。
また、事故原因については、船舶の改造で復元性が落ちた状態で船会社が貨物を積みすぎたことなどによるものであると主張しました。
初公判では、犠牲者の遺族らがバスを使って大勢詰め掛け、船長らが罪状を否認すると、傍聴席からは大声で批判する遺族もいて、裁判が一時中断される一幕もありました。