アメリカのオバマ大統領が広島を訪問することについて、韓国外交部は、「核なき世界を通じた平和と安全を追求するというオバマ大統領の信念にもとづくものと理解している」としています。
外交部の当局者は11日、記者団に対し、オバマ大統領による今月末の広島訪問について、韓米両国が緊密な意思疎通を維持してきたと説明したうえで、「核兵器なき世界の実現を通じて平和と安全を追求するというオバマ大統領の信念にもとづくものと理解している」と述べました。
この当局者は、また、「アメリカ側は、第2次世界大戦での原爆使用と関連したこれまでの立場に変化はないとしながらも、歴史を公に認めることが過去を理解するうえで緊要という認識を明らかにしている」と述べました。
オバマ大統領は、三重県志摩市で開かれる主要国首脳会議が閉幕する27日、第2次世界大戦末期の1945年8月にアメリカが広島と長崎に原爆を投下してから71年にして初めて、現職米大統領として被爆地を訪問することにしています。
原爆被害者のうち、韓国人被害者は、およそ2万人で、オバマ大統領が広島平和公園を訪れる際、原爆慰霊碑からおよそ200メートル離れた韓国人原爆犠牲者慰霊碑にも立ち寄るかどうかは今のところ不透明です。