#国楽の世界へ 「ホムガ」ほか 2025-08-05 畑には、作物を植えるために土を盛り上げて高くした畝と、その間の溝があります。水は溝を流れ、人もその溝を通って作物の手入れをします。溝は深く掘 ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第18話 金承福さんのエッセイ『だって、好きでやっているもの』 2025-07-30 第18回では、東京神保町の韓国文学専門書店「チェッコリ」の代表、金承福(キム・スンボク)さんのエッセイ『결국 다 좋아서 하는 거잖아요(だ ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「六七月の曇り日」ほか 2025-07-29 夏の最も暑い時期、昔の人々はお酒とご馳走を用意して、渓谷に遊びに出かけました。若者が先に行って網でお魚を獲ると、年配の人たちが大きな鍋やコチ ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第17話 「K-POP原論」とミュージックビデオ 2025-07-23 今回は、野間秀樹さんの『K-POP原論』という本をご紹介したいと思います。BTSからBLACKPINKまで、いまやK-POPは世界のカルチャ ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「パッシングレイン」ほか 2025-07-22 朝鮮時代の文人ユン・ソンド先生が、全羅南道(チョンラナムド)海南(ヘナム)にあるお寺、大興寺(テフンサ)を訪れたある日、ちょうど通り雨にあっ ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第16話 ドラマ「新兵」と韓国の兵役 2025-07-16 第16回は、韓国の軍隊を舞台にした異色のコメディドラマ『新兵~僕は超VIP・ソルジャー~』をご紹介します。幹部の息子でありながら頼りない新兵 ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「窓を開けようと」ほか 2025-07-15 昔の人々は、扇子に八つの徳があると言いました。ひとつ目は、風を起こすことです。地面に敷いて座ることもできますし、強い日差しを遮ることもできま ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第15回 小説『初夏、ワンジュ』とソウル国際図書展について 2025-07-09 第15回では、作家キム・グミの話題作『初夏、ワンジュ』を取り上げます。既に韓国でベストセラーになっているこの作品は、今年のソウル国際図書展で ... 聴く 玄海灘に立つ虹
#国楽の世界へ 「東の海」ほか 2025-07-08 昔の言葉に、思いやりのある人は山を好み、知恵のある人は海を好むというものがあります。静かな山と、自由に流れる海のイメージから由来した言葉だそ ... 国楽の世界へ
#カルチャーラボK 第14話 演劇『他人』と韓日の演劇界の交流について 2025-07-02 第14回は、日本原作の演劇『他人』をご紹介します。竹田モモコさんの戯曲で、「日本の劇」戯曲賞最優秀賞受賞作で、日本では2023年初演の作品で ... 聴く 玄海灘に立つ虹