Korean
日本語
2010-09-17
済州島には「犬のように儲けて、万徳のように使う」ということわざがあります。 「万徳」というのは朝鮮時代の豪商で社会福祉家でもあった金万徳( ...
2010-09-10
日本でもドラマ「許浚」で紹介された朝鮮時代の名医許浚(ホ・ジュン) 彼が名医と言われるのは、王の担当医として王や王子の病気を治したその ...
2010-09-03
申采浩(シン・チェホ)は銃ではなく、ペンで独立を勝ち取ろうとした独立運動家です。 1880年11月7日、忠清南道(チュンチョンナムド) ...
2010-08-27
韓国の歴史で最もパワーがあり、広い領土を占めることのできた国は高句麗でした。 そして高句麗が大帝国を建設するのに大きな役割を果たした人物が ...
2010-08-20
朝鮮王朝500年は王が君臨した時代でしたが、一方では臣下が王を牽制できた時代でもありました。 その根幹となったのが朝鮮時代の法典「経国大典 ...
2010-08-13
詩人として天稟の才能を備えていたにもかかわらず、 朝鮮時代に生まれたがために、 その才能を十分に開花できなかった 朝鮮時代中期の女流詩 ...
2010-08-06
高麗時代末期の1325年、崔茂宣(チェ・ムソン)は 現在の慶尚北道(キョンサンブクド)永川(ヨンチョン)で生まれました。 父は全国から集ま ...
2010-07-30
慧超(ヘチョ)は8世紀、統一新羅の僧侶で、704年に生まれ 幼いときに中国の広州に渡りました。 そして719年にインドから来た密教僧の金剛 ...
2010-07-23
紀元前後から562年まで洛東(ナクトン)江の下流地域に 帝国を築いた金官伽倻国。 この伽倻国の命脈を現在まで受け継いでいるのが 韓国の伝統 ...
2010-07-16
金正浩(キム・ジョンホ)は 「青邱図」「東興図」「大東興地図」などの地図を作った 朝鮮時代後期の地理学者です。 彼は朝鮮を代表する地図製 ...
当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >