メニューへ 本文へ
Go Top

サイエンス

10月の平均気温 73年以来の高温だった

Write: 2006-11-02 07:46:00Update: 0000-00-00 00:00:00

10月の平均気温 73年以来の高温だった

先月、10月の全国の平気気温は1973年以来、もっとも高かったことが分かりました。
気象庁が1日発表したところによりますと、10月の全国の平均気温は16.9度で、全国の60ヶ所で気象観測が始まった1973年以降で、10月としてはもっとも高い平均気温となりました。
一方、全国の平均降水量を見ますと、10月1日から17日までの平均降水量は1.6ミリで、平年の4.1%に過ぎず、農作物への影響が心配されましたが、下旬になって全国的に雨が降り、10月全体の平均降水量は45.2ミリで、平年の72%となりました。
全体的に降水量は少ないほうでしたが、韓半島東部の江原道江陵市には23日に300ミリ以上の集中豪雨が降って、1日の降水量の最高記録を更新するなど、降水量は変化が激しい月でした。
気象庁は、この冬はエルニーニョ現象によって気温は平年より高く、大雪や寒波がたびたび発生する可能性が高いと予測しています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >