メニューへ 本文へ
Go Top

サイエンス

国内初の人工雨 気象庁が成功

Write: 2009-07-02 14:21:04Update: 0000-00-00 00:00:00

気象庁が3月末に初めて人工雨を降らせることに成功していたことが分かりました。
気象庁が1日に明らかにしたところによりますと、今年3月30日に、江原道太白(テベク)市の広洞(クァンドン)ダムを目標地点にして3回にわたって人工降雨実験を行った結果、20分にわたって人工雨5ミリが降ったということです。
気象庁は去年から8回にわたって人工降雨実験を行い、人工雪を降らせることには成功していましたが、人工雨が降ったのはこの時が初めてです。
また、これまでは東風でしか実験ができませんでしたが、風向きと関係なく実験ができる技術を開発し、今回の試験で使ったということです。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >