メニューへ 本文へ
Go Top

サイエンス

3人に1人は肥満 健康診断の結果

Write: 2010-03-29 16:54:23Update: 2010-03-29 16:54:23

3人に1人は肥満 健康診断の結果

おととし2008年に健康診断を受けた国民の3人に1人は肥満であることが分かりました。
国民健康保険公団の健康保険政策研究院が2008年1年間の健康診断資料を分析した結果、健康診断を受けた988万人のうち、体の肥満度を現す指数・ボディマス指数(BMI)が25以上で肥満と分類された人は全体の32.8%にあたる324万人となりました。
ボディマス指数は身長を体重の二乗で割ったもので、標準の指数は22とされています。
今回の分析では、ボディマス指数が25から30の人は277万人で、30以上の高度肥満の人は47万人もいました。
これに対してボディマス指数が18.5以下で低体重の人は47万人、4.8%に過ぎませんでした。
年齢別では男性の場合30代から50代のボディマス指数が40%を超えており、女性の場合は60代が40%を超え、70代以上と50代が30%を超えていましたが、20代と30代の肥満度は男性より低くなっています。
これについて家庭医学の専門医は、「男性が女性より飲酒量が多く、腹部肥満になる確率が2倍ほど高い。また慢性的なストレスは食欲を高めて肥満をもたらす」としており、ストレスを食べ物以外の方法で解消することと適切な睡眠と運動が必要だとアドバイスしています。

おすすめのコンテンツ

Close

当サイトは、より良いサービスを提供するためにクッキー(cookie)やその他の技術を使用しています。当サイトの使用を継続した場合、利用者はこのポリシーに同意したものとみなします。 詳しく見る >