中国政府は15日、開城工業団地の閉鎖問題について初めて言及し、関連国家が緊張局面を緩和するための措置を取るべきだと述べました。
中国外務省の洪磊(こう・らい)報道官は15日の定例会見で、「現在、韓半島は複雑で敏感な状況である。中国は関係各国が緊張を緩和するための措置を取ることを期待している」と述べました。
こうした発言については、中国政府が韓国と北韓が強固な措置を取り合っている現在の状況への懸念を示したのではないかという解釈も出ています。
洪磊(こう・らい)報道官はまた、国連安全保障理事会で議論中の北韓制裁決議案について、「北韓の核実験とミサイル発射は安保理の決議に反する行為であり、中国政府は一貫してこうした行為に反対している」と強調し、安保理が新たな決議案を採択し、北韓に相応な代価を払わせるべきだと述べました。
さらに、中国の目標は、北韓の追加的な挑発を阻止することであり、そのためには対話や交渉を通じてこの問題を解決する必要があると主張しました。